いや〜本当に助かった!
何が?ってMacbookをM1チップに買い替えて、バッテリーが長持ちすることに!
先日は、私の心理学研究のエビデンスを取るために、広尾→三田→港南の図書館をハシゴした。
成果はこれらの図書館で調べた内容をひたすらMacbookでタイピングすること。すると、不覚にも充電が不十分で残り40%の状態。
それで、16時から20時まで使ってバッテリーサインは残り27%!!
やばくないですか?この世代のMacって。
当然Wifiを切って、単なるタイピングだけでしたけど、モニターの輝度は70%くらい(暗いのが嫌な性分です)なので、決してバッテリーに優しい設定ではありません。
なのになんですか?この低消費!!
お陰で、今日は発表用のプレゼンを資料を8頁完成させることができました。
とは言っても、最初のタイトルを入れて、2〜3頁は無駄使いですが・・・。
タイトルは「肉体と精神との境界探求とスピリチュアル」です(これで1頁)。
そして2頁目は↓

そして3頁目は・・・・

舐めてます・・・・。
っていうのは、みなさん日本以外を含む、各大学の第一線で科学的研究をされている方々(医師含む)ばかりに対し、初っ端からこれですから、もはや私よりも頭脳が遥かに優秀な方に喧嘩を売るところから始めます!
私、昔から弱い人相手の喧嘩は苦手ですから。
だからこそ平等に、私は強きものに対して存分に体当たりが出来ると思っていて・・・。
勝ち目は薄いことは私自身がよくわかっています。だから全力になれる。
常連出席者の皆さんをこれまで見てきても、とても優秀だし、素晴らしい頭脳の持ち主が出席する研究会。
私なんかがもはや口を訊いて良い身分にはありません。
っが、私の奥底から湧き上がる違和感というか、枠に収まった研究集団に、そろそろ新型コロナのように、私みたいな害虫がその枠に対して、問題提起をして、はちゃめちゃにする必要があるのです。
まぁ、所詮私は無能で出来の悪い、人間と呼ぶにもおこがましい「いわゆるバカ」「社会のゴミ」を自負していますので、もはや失うものなんてないので・・・・。
でも、こんなゴミみたいな役立たずな人間にも、やっぱり痛みは感じるものですから、生きてるうちは自分の精一杯でやりたいことをやりたいかな。