なんだか今日は文章をひたすらタイピングする作業の一日だった。
特許の件はもちろんなのですが、まぁこういう日に限って文章形式のメールやら登録作業やらで手一杯。
バランスよくというのはなかなか行かないものです・・・。
中でも、心理学研究の一環で、何でかプロジェクトメンバーに入ってしまい、いつの間にかトルコとの共同研究になるのだとか。
トルコねぇ・・トルコ・・・イスタンブールってどこの国だっけ?といった程度で、私にとってはこれまで接点の無き国。
早速、参考資料が送られてきたのだけど、何のことを言っているのかさっぱり(←メンバーとしての自覚なし)。
それに比べて皆さんは、自分のしっかりとした研究内容をお持ちで、まさに学者さま。
一方でこんな私に利用価値はあるのでしょうかね?
ま、自分のことは自分が一番よくわかっていないものですから、選任してくださった先生を信じて、今まで通りに普通モードでやらせて頂きますけども。
ちなみに、構成は概念構成班と心理学的調査班、脳科学実験班で構成さているらしく、私は心理学的調査班に属しているみたい(←他人事)。
っで、トルコって一体何語で話すわけ??