今日はかなりお久しぶりの古巣「恵比寿」へ。
天気も良かったせいか、結構人が居ましたね。ランチをやっているお店が沢山ありましたが、あっちもこっちもギッシリと満員御礼。予約待ちにまでなっていたり。
もはやお酒も結構解禁されていますね。まぁ1月の時短補償が6月になろうというこの時期まで入金されないとしたら、責められるべきは飲食店の方ではないでしょう。
そもそも苦しい中で、キャッシュを持っていないと時短にもできないという仕組み。法人なんか資金がショートした瞬間に倒産ですからね。いくら有名なお店であっても。
もう6月ですか。今年に入ってまともに社会が動いたのは1ヶ月ですから、もはや日本も終わる日が近いでしょう。
ま、最後は国民の預貯金を吹っ飛ばせば済みますか。
久しぶりに古巣を歩くと、何だか思い出してしまいますね。当時の自分を。
お店なんかまるっきり様変わりですし、恵比寿の話題になっても「あれ?○○屋さんの所を入った所?」なんて言ったら、そんなお店ありませんとなってしまいますから。
橋とか川とか不動のものしか目印として会話が成立しないという。10年も経てばそんなもんです。
ガーデンプレイスも三越しか知らない世代になりそう。