やっぱりねぇ〜。
先週の土曜日にわりと大きな地震がありましたよね?そしてその後の天気は大荒れ。
その前の地震も爆弾低気圧がその後にありました。
私は体の観点でそういう天候とか気圧を注視しており、いつも地震と絡むことが多いなぁとは思っていたものの今回もアタリ。
必ずしもというわけではなくとも、何らかの関連性はあると思います。
さて、先日に続き、せっせと時間が空いた時にDVDをMacbook内に取り込み。
ファイルはMP4変換ですので、繋げばIphone取り込みも自由自在。昔は無料でMP4変換のソフトが沢山あったり、違法なものなんかもありましたけども、サブスク時代では、ダウンロード式でネット監視されますので、これは潔くライセンス購入しました。
色々ありますけども、変換できればそれで良いので、私の場合 winx dvd ripper というものをオンライン購入。永久ライセンスで3,280円だったかな?
結構簡単ですので、やったことのない方はおすすめ。
もちろん他の動画ファイルもIphoneやIpad向けのものにリッピングができます。
恥ずかしながら、今までAppleTV って何?と思っていたのですけど、今は動画は全てAppleTV に集約されて見ることになっているんですね。今更「あれ、iTunesってどこへ行ったの?」とやっているくらいですから。
今回変換していた映像は1991年のもの。これを最近と思うかどうかは世代次第ですが、私の場合、小学か中学生になるくらいでしたので「懐かしい」時代。
例えアメリカであっても、服装と眼鏡で時代がバレるという・・・・。

赤い服の彼女の場合、右の横隔膜付近にトラウマ的エネルギー痕があって、それを一生懸命解放しているところ。
いつだったかこのVHSは、中古で輸入して買ったんですよね~、当時は世界中の凄ワザに貪欲だったので。
ただ、音が悪くて言葉がモゴモゴと・・・。赤い服の彼女が、何が原因で泣いているのかは不明。色々と人生思い出したくないこともありますよね~。
先日なんか、超進学校の中学生と話していて、コロナ禍で修学旅行に京都へ行ったという話を聞いていました。
学生も自主性が極めて高いので、学校側も決断できるのでしょうけどね。
「行けて良かったね~!京都のどこへ行ったの?」と聞くと「清水寺良かったわ~」と。
そうだ、私は高校で北海道からの京都だったっけ。
逆聞きされても、行ったところは全然覚えていないし・・・。
一生懸命振り絞って思い出したのが、清水寺で女子のスカートを覗く「パンツ見選手権(私が名付け親)」と、当時付き合っていた女の子(他校)にホテルから公衆電話で家電をしたら、相手のお父さんが出てビビったこと以外、な~んにも思い出せない(携帯が持てなく、かろうじて大人でポケベル時代でしたので)。
これ、この中学生に話したら「フッ・・・・」と鼻で笑われましたけどね。
っで、中学生の修学旅行は・・・・北海道から青森へ行った記憶あり。十和田湖も行った。
それ以外、これも記憶喪失。なんで十和田湖を覚えているのかというと、その理由は簡単。
当時、十和田湖の近くにある宿の温泉で、私が女風呂を覗いたんですよ。っで、覗いた時に、小学生の時から一緒の近所に住む女子とバッチリ目が合ったわけ。
弁解をさせて頂くと、そういうつもりで覗いたわけじゃないんです。いや、というか、大人(先生)が中学生にそういう宿を選んじゃダメでしょ?という感じの、奥に打たせ湯があって、行き来はできないものの、フェンスみたいなので仕切っているだけで丸見え。
そんなの知らないじゃないですか、最初に言ってくれないと。お陰でそれ以降お風呂禁止にされました。
いや~私は何にも見ていないんですよ。本当にチラッと壁の横から「え~っと、そちらはどちら?」と思いながら見たら、20センチくらい前の所に女子の顔のドアップがあったという状況。
逆に先に覗かれていたんですよね。こっちが全裸をご開帳で見られたのに、「覗いた~!」って言われて、何で男子イコールお前が悪い!なんですかね。お風呂禁止までなっちゃうし。
というのが私の修学旅行の記憶の全て。
それ以外なし!
この様に、何の不自由もない、コロナもない時代に行ったおじさんがこのザマで・・・。
元気出せ!修学旅行へ行けなかった学生諸君。きっとみんなそんなものだ。