WindowsのデスクトップPCが壊れた。これを使って独立モニターで患部の説明をしようかと思っていたのですが、電源が急に落ちて消えてしまう。
一度そうなると、自動的に再起動されるのですが、起動しきれないまま再び電源が落ちるの繰り返し。
ここの部屋のブレーカーが何度か落ちた事があるので、電力不足かな?と思っていたのですが、エアコンを消しても何をしてもPC電源が回復しない。
色々とネットで調べてみると、デスクトップ内の電源ユニットの寿命の可能性が高いと察しました。
ってことで、同じワット数と大きさのものをアマゾンで探して購入。
本日届いたのでこれを新品のと交換をしました。

何せPCやら電気ものの専門的な勉強は皆無なので、なんだかさっぱりわかりませんが、適当にやったら無事に治りました。
通常通りの挙動に回復。
これができるのもWindowsの特権ですよね。自分で勝手にバラして組み上げてしまえるという。
アップルもできないこともないのですが、まぁ厄介なことが多くて。
その辺、機械的な部分に限らず、ソフト関係も同じ様ですけどもね(APPストアが厄介)。
全部で部品代だけなので、3,500円くらいかな?PCの原価って一体いくらなの?と計算してしまいますが・・・・・。
