今日は仕事場の氏神様の参拝に行ってきた。
去年に明治神宮を離れてしまいましたのでね。
先日書いたように、相変わらず聴覚を鍛えるために、聞こえないヘルツ数のリハビリを行っています。
最初は15000Hz前が限界かな?という感じでしたが、コツをつかむと20000Hzくらいまでは聞き取れるようになります。
おおよそ20000Hzだと、平均的に20歳以下の方々が聞こえる周波数。
ポイントは耳で聞こうとするとなかなか聞こえない所かな?
私の場合は、耳よりももっと奥の所に響く感じを体感することで慣れました。
どうしても、大人になると聴こうとしてしまう習性があって、それが余計に聴こえなくしてしまっているのだと思います。
他にも、見ようとすればするほど目のピント調整が上手く行かない。
それが、後頭部辺りから眺めている意識を持てば、面白いくらいに映像のぼやけが減少します。
人間って、もしかしたら、勝手に自分の脳内で視力、聴覚、嗅覚、味覚、触覚に「レッテル」を貼り付けているのかも知れませんね。
皆さんも、もしかしたら自分の見聞きしている五感が、人生経験に比例して塞がれてしまっているのかも知れませんよ。
脳の調律といいますか、定期的にリセットをすることも必要かもしれません。
さて、明日から通常通りの仕事。
朝も早いし、今日は早目に寝ようかな?