折れた
- 2020.11.07
- 未分類

何だか最近、考え事ばかりで頭が疲れているみたい。
先日スマホをトイレに落下させたと思ったら、今日はMacbookを縦に自分の足に落下。
いつも、革製のケースにいれていて、それを片手で持って縦にストンと入れたと思ったら、そのまま手からケースごとスルッと落下。
Macbookは無事だったのですが、今までに経験のない足の激痛!
瞬時に折れたと察しました。
厳密には足の指の付け根の所なんですけども(画像にある一番細い部分)、もはや普通に歩けません。
いままで、Macbookを落としたことなんて一度もなかったのに。しかも直角に。
足の腫れはそれほどでもないかな?と思っていたら、やはり夜になってから指の周辺が青くなっておデブになってきた。
おそらくポッキリと折れている状態ではなく、ヒビのレベルだと思うけども、レントゲンを撮るのも面倒なのでひたすら治るのを待つのみ。
明確に「あの人は足を怪我している」と誰もが分かる歩き方になってしまいます。
松葉づえがあるととても便利なのですが、あれって、粗大ゴミになってしまうんですよね。
ちょっと鬱っぽいのかも知れないな。一点を見つめて考え事をしてしまう時間があまりにも多いという自覚あり。
こりゃ落ちてるな。
しっかり立て直さねば。
さて、毎日毎日マスコミはアメリカの大統領選ばかりで煩いですね。人の国の選挙に賛否なんてするくらいなら、自国の投票率がアメリカみたいに上がらない理由を分析でもしたら?
そして、結論が出ていないのに、よくもまぁ、あ~だこ~だと長々と時間の無駄。決まったことだけ報道をして欲しい。そしてそれよりも決まった日本国内の報道を先にすべし。
アメリカで起こっている問題点は、好き嫌いと感情論で投票がされていて、政策なんぞお構いなしなところ。あれ、結局宗教戦争や人種差別の本質ですからね。
それに日本のマスコミも乗っかってしまっているし(遠吠えに反応する犬か?)。
っで、バイデン氏は大統領になったら何をどうするの?トランプ氏は?
いい大人なんだから、少しは感情や好き嫌いを引っ込めて、本来の政策を見比べる投票にはならないものかな。国が亡びる目前に思えてなりません。