猫療法
- 2020.08.23
- 未分類

猫の生命本能を整えています。「生命本能」というと、何か大それたことをしているように聞こえますね。
正しくは、生命中枢である脳や脊髄を本来の動きに回復させるために、最下部の終着駅である仙骨&尾骨(骨盤の中央部)の動きの悪さを回復させています。
下の図は、生命の本当の中枢を司る部分です。最下部の「終糸」をいかにブロックされずに自由に動かせるように出来るのか、そこが生命本能を自由にさせるキーポイントです。

少しコツが必要なんですが、下の写真のように、仙骨の梁のように伸びている靭帯に上手く指先を使ってひっかけます。おそらく想像されているよりもはるかに軽いタッチだと思います。


ま、コツというのは、コリを解すみたいなやり方だと、結局のところ最終的には「一時的に緩んだ」で終わってしまうので、効果はあるのか無いのか・・・。
といったところ。
そうではなくて、より「フワっと」指先にあたる靭帯が弛緩する方向を探してゆきます。
その方向で待っていたら、どんどんと全身が緩んで来るので、今度は違う「より緩む方向」を探すの繰り返しです。
上手く填まると、右手と左手で同時に2匹の猫を寝かすことが可能になります。

こいつは既に乳腺ガンがリンパ節まで行っていますので、触らずとも見た目に分かるようなボコボコしたものがあります。
女の子猫を飼っている方は、定期的に触る癖をつけておくのも良いかな?と思います。
過去に2回外科的に取っているのですけどもね。
ご覧の通り、検査で毛が剃られてしまっていて可哀想。
写真の私の指の感じで力具合の想像がつきませんか?かなり少ない力でやっています。やっている最中に、ゴロンゴロンと転がったりするんですよね。
っで、話は変わって、今日は引っ越し先の不動産情報を見ていたら、致命的に狭いけど、かなり迷ってしまいました。
何でそんなに迷ったのかというと、物件目に「メイプル」が入っている!!
え?これ私のための物件じゃないの?と散々悩んだ挙句、やっぱり狭さばかりは努力しても広がらないしなぁ~ということで断念。
もっと広い部屋空かないかなぁ。。。
-
前の記事
HITOMISIRI 2020.08.21
-
次の記事
体質がいろいろ変わります 2020.08.25