この白いのは、典型的な段ボールに入った子猫をゴミ捨て場で保護。 それから23年の長生き猫です。 4年くらい前までは、人の姿を見たら必ず逃げていたのですが、今や近くで何か作業をしていても、寝たまま暫く気 この内容の続きを読む
黒い毛
今晩から北海道に来ています。 テレビの前にダラーンと・・・邪魔で字幕が見えないことも。。。 テレビの音、煩くないんですかね? 毛をブラッシングしようかと思ったら、顔を完全真反対に向けてしまうし、小さい この内容の続きを読む
基本的なこと
テレビやインターネットなどで情報過多なこの時代では、様々な健康情報が自動的に入り込んでくる。そしてその大部分が浅くて薄っぺらい内容でしかないのもまた事実。 情報が過多であるというのは、利点として様々な この内容の続きを読む
浸水エリアを調べてみた
昔から土地とか物件とか好きなので、不動産屋さん以上に調べてしまう癖があります。暇な時間は歩いて物件を眺めるだけで、充実した一日がすぐに終わってしまう。 ということで、ついでに浸水エリアも調べてみました この内容の続きを読む
正解でしょうね
昨年の11月に書きました。お伺いしていた内容がやはり正解なのではないでしょうか? 彼は大学で特に理系でもなく、火山を研究されていたわけでもない。当然学位もありません。しかし、ネイチャーと日本の気象庁に この内容の続きを読む
こころの癒し方
先日頂戴していた本です。 非営利で活動を行っていて、剣道というか武道についての大切さから、自らの人生を投影させた本。 正確には、この団体を起こされた方のお子様が剣道をやっていました。 剣道とは無関係な この内容の続きを読む
どの様に変化をするのか
国際的に感染症予防対策として、閉鎖状態が続く中、やはり経済は捨てることができないのが現状。 個人的には今の様に、外国人観光客が少ない表参道というのは好きなのですが、とはいえこの少子化の日本では、外国人 この内容の続きを読む
チョコミン党
新商品はなんでも試す。それがチョコミン党の任務。 とはいえ、不味いものは党の公認を取り消す勇気が必要なのもチョコミン党の使命。 ってことで、今回は「ブラックサンダーアイス(チョコミント)」の審査を行っ この内容の続きを読む
姿勢
世の中、いろいろな仕事がありますよね?サービス業から物流、医療、ニッチな仕事まで、へぇ〜そんなことが仕事になるんだと思うこともよくあります。 例えば、この間話を伺った方の会社は「妊娠から出産後の家政婦 この内容の続きを読む
物件下見
今すぐというわけではないのですが、今日は気になる物件を見に。 不動産屋さんいわく、コロナ騒動で物件に動きは少ないとのこと。 そんなんだ…..。いや、結構出ているところあるけどもね。 私は言 この内容の続きを読む