
世界全体ではやや減速傾向です。
しかしながら増え続けていることには変わりはありません。

連日心配しているフランスです。
やはり上昇ですね。総死者数も感染者の10人に1人の割合になってきました。
かなり深刻な状況だと思います。総感染者数が横這いにならない限りは総死者数が増えるという傾向になりますから。一刻も早く新しく感染する人の数を減らす必要があります。

日本も歯止めが掛かりません。逸早く緊急事態宣言を出した北海道も、感染者数が再び上昇してきたというニュースがありました。これが予てから言わている第二波になるのかは分かりませんが、おおよそ第二波目の被害は大きなものになる傾向がありますので、より一層の警戒が必要になるでしょう。

ドイツも感染者は減少していませんが、やはり素晴らしいのは総回復者数が急激に増えてきていること。
予測ですが、早期に感染者を発見することが出来ている結果かと思います。
おおよそ、回復者数が感染者数の角度を追い越したのは、見た感じドイツのみです(下の国以外は)。

相変わらず様子がおかしいようです。
発表されている死亡者数と、倉庫に並べられている「お骨を入れる骨壺」の数が合わないということもあるようですが気にしない。
きっと担当の方が、間違えて骨壺を多く発注してしまったのでしょう。